本文へスキップ

がんと向き合う患者と家族のための

TEL.048-837-3561

【お問い合せ時間】月〜金 10:00〜14:00
(※土日祝・祭日等を除く)

西区・北区のがんの治療&在宅ケア 事業所

一般病院

さいたま北部医療センター(北区)

 基本情報  
住 所 〒331-0805
埼玉県さいたま市北区
盆栽町453
  
連絡先 TEL048-663-1671
FAX048-885-5309
Eメール mail@s-o-hosp.jp
ホームページ  http://saitamahokubu.jcho.go.jp/
診療時間 午前8:30〜11:00 午後14:00〜16:00
(診療科により時間は異なります)
定休日 土、日、祝日、12月28日〜1月3日
院長メッセージ 【基本姿勢】  
院長:宗像 博美
【基本姿勢】
患者さんの応援団、寄り添った医療と看護

■3〜4年後に機能拡充のための新築移転の予定です

■診療科は次の16科です
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科

■当センターの特徴

1.さいたま市大宮休日夜間急患センター
 さいたま市、市内4医師会・医療機関が一体となり実現した医療モデルです。小児科、内科、耳鼻咽喉科、眼科の診療を行っています。小児科は、365日毎日時間外初期救急診療を行っています。特に22時〜翌朝7時までの時間帯は市内で唯一の小児初期救急診療機関です。1日平均受診者数58.4人で、市内初期救急患者の53.1%(22時〜翌朝7時の時間帯に限れば85%)を診察しています。

2.訪問医療:在宅総合医療センターの設置を目指しています。

(1)チーム医療重視
 内科、皮膚科、口腔外科の医師、看護師、栄養士からなるチームで約60名の患者さんに在宅医療、訪問看護、訪問栄養指導を行っています。特に次のような治療を受けている患者さんの在宅医療を行っています。レスパイト入院にも対応しています。

@ 経管栄養(胃瘻、腸瘻、食道瘻)
A 在宅中心静脈栄養
B 皮膚科処置、スキンケア、口腔ケア
C 在宅酸素療法、人工呼吸器管理、気管切開管理
D 癌に対する疼痛コントロール、ステント留置、胸水・腹水穿刺排液、化学療法(経口薬。場合により注射薬も)、前立腺がんに対するホルモン療法

(2)在宅医療支援病院です
開業医の先生方と連携して在宅の患者さんの状態を日頃から把握し、入院加療が必要な際には積極的に受け入れています。

(3)訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を併設
   訪問看護ステーションは365日対応です。
メッセ−ジ    
がん治療責任者(Dr)
院長補佐:中條 洋
・がん医療・在宅ケア:在宅で可能な治療は在宅で
・今後の抱負

当院はがんの発見、治療、治癒後の経過観察、そして緩和ケア、在宅ケア、終末期医療まで一貫して行える医療機関です。

がんの発見:自覚症状の無い方は、当院の健康管理センターで各種がん発見のための検査を受けることができます。自覚症状のある方は各専門診療科で検査を行います。
がんの治療:がんの種類、進行度、患者さんの体調、ご希望に合わせ、最適な治療方針を決定します。残念ながら、当院で行えない治療もあります。その場合ご希望に応じ他医療機関をご紹介させていただきます。セカンドオピ二オンにも対応しています。

・経過観察:再発を見逃さずに対応できるように必要な期間経過を診ていきます。

・緩和ケア:主治医と緩和ケアの研修を修了した医師、専門資格を持つ看護師などからなる医療チームで対応させていただいてます。

・在宅ケア:当院医師による訪問診療、訪問看護を行っている他、近隣の開業医の先生と連携し在宅医療支援も行っています。居宅介護支援事業所も併設。大切な日々をできるだけご自宅で過ごしたいという方の支援を行っています。将来は在宅総合医療センターの設置を目指しています。
がん治療体制 
実施している治療法   
  • がんに対する手術:消化器(消化管、肝臓、胆道、膵臓)、甲状腺、乳腺、泌尿器科、皮膚科、口腔外科
  • がんに対する消化管内視鏡治療(内視鏡下切除、胃瘻・食道瘻造設術、狭窄部へのステント挿入術、拡張術)
  • 肝臓がんに対するラジオ波熱凝固療法、肝動脈化学塞栓術、肝動脈内リザーバー埋め込み術
  • 閉塞性黄疸に対する内視鏡下治療、経皮経肝胆道ドレナージ術
  • 在宅での化学療法・前立腺がんに対するホルモン治療
セカンドオピニオン外来  
 
  • 専門外来としては設けておりませんが、受付・紹介ともに対応しています。
緩和ケア  
 
  • WHO(世界保健機構)の除痛ダラーに沿った疼痛ケア
  • 在宅酸素療法、人工呼吸器管理、気管切開管理
  • 在宅での腹水・胸水穿刺排液
在宅サポ-ト 
 
  • センターでは入院や外来でのがん治療に加え、在宅医療にも力を入れており、常勤医4人(内科3人、皮膚科1人)、非常勤1人(内科)が訪問診療に従事しています(内科:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日。皮膚科:水曜日)。また、近隣のクリニックで在宅医療を実地しておられる先生方と在宅療養連携カンファランスを定期的に開催し、情報を共有するとともに在宅ケア、在宅看取りなどの連携をとれるようにしています。以上の院内体制および在宅療養連携カンファランスによって、入院から在宅へ、また、逆の在宅から入院へ、患者さん本人やご家族の希望に応じて柔軟に対応することが可能です。
サロン 
 
  • 新病院で行っていく予定
その他のがん治療体制 
 
  • 外来化学療法室設置
  • 肺がんなどの呼吸器領域のがんは、自治医科大学・さいたま医療センター呼吸器科と連携して患者さんの病態に応じた診療体制をとっています。
がんの相談窓口
相談態勢(責任者&スタッフ)
  • 各診療科による相談体制がメイン。必要に応じて、倫理委員会、医療安全委員会に諮っています。
  • 院内化学療法委員会、緩和ケア委員会
  • 医師、薬剤師、看護師、事務スタッフで構成。必要時、倫理委員会、医療安全委員会に諮っています。

在宅療養支援診療所

医療生協 さいたま おおみや診療所(西区)

 基本情報  
住 所 埼玉県さいたま市西区指扇1100-2
連絡先 TEL048-624-0238  FAX048-622-7570
交通アクセス 大宮駅西口4番バス乗り場から「西遊馬行」又は「川越グリーンパーク行」に乗車し「新屋敷」下車
ホームページ http://www.oomiya.info/
診療時間 月〜土8:30〜11:30受付 月・木17:00〜19:30受付
水・木14:30〜16:00受付
定休日 日・祝日
在宅担当医 山田 晃務
メッセージ  
   
さいたま市指扇周辺で訪問診療を行っております。宜しくお願い致します。
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • さいたま市西区大宮区中心(基本的に診療所から3キロ以内の方、応相談)
緩和ケア  
 
  • 在宅でもがん性疼痛の治療は病院と同じように行えます。地域の訪問看護等と連携、自宅で安心して療養していただけるよう支援します。
看取り 
 
  • 連携型在宅支援診療所として24時間体制で対応しております。「私の医療に関する希望書」を配布。患者様、ご家族様の希望にそった支援を行います

湯澤医院(西区)

 基本情報  
住 所 〒331-0061 埼玉県さいたま市西区西遊馬1260-1
連絡先 TEL048-624-3974 FAX048-624-5217
交通アクセス JR川越線 指扇駅3分
Eメール hakushinkai@yuzawaiin.com
ホームページ  http://hakushinkai.jp/
診療時間 月〜金 9:00〜12:00、15:00〜18:00
土 9:00〜12:00
定休日 土曜日午後・日曜日・祝祭日
在宅担当医 湯澤 俊・山本 真・峰岸 敦子
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • さいたま市西区、北区日進町
緩和ケア  
 
看取り 
 


メッセージ  
   
昭和54年、父の代からの医院を継承し、地域に密着した医療を行っております。
心と体の健康維持のために保険・医療・介護・福祉を包括したチーム医療を実践しており、何でも相談できる診療所を目指しております。また、通院が困難状況の患者さんを定期的に訪問診察しており、住み慣れたご家庭で安心して療養生活が送れるよう、生活や療養を
24時間、最大限サポートさせていただいております。

橋本内科クリニック(西区)

 基本情報  
住 所 埼玉県さいたま市西区中野林262-2 1F
連絡先 TEL048-622-8321 FAX048-622-8285
交通アクセス JR川越線 指扇駅バスで10分
大宮駅よりバスで15分
水判土バス停下車徒歩10分
ホームページ  http://www.myclinic.ne.jp/aijikai/pc/
診療時間 月〜金 9:00〜12:00、15:00〜18:00
土 9:00〜12:00
14:00〜17:00
定休日 水曜日・日曜日・祝祭日
在宅担当医 橋本 英二郎
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • 診療所の周辺
緩和ケア  
 
看取り 
 

メッセージ  
   院長:橋本 英二郎
在宅がん治療を中心に、患者・家族の皆様とお話しながら、納得のいただけるような形でケアを進めていきます。

高橋クリニック(北区)

 基本情報  
住 所 〒336-0021 埼玉県さいたま市北区宮原町2-22-12
連絡先 TEL048-662-2777  FAX048-662-2778
交通アクセス JR高崎線宮原駅 東口より徒歩4分
ホームページ http://www.stepone.tv/takahashi/
診療時間 平日AM9:00〜12:00PM4:00〜8:00
土曜・日曜AM9:00〜12:00のみ(第1.第3日曜は休診)
定休日 祝日、木曜日、日曜午後、第1・第3日曜日曜日は終日休診 
在宅担当医 高橋 志保子
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • さいたま市北区
緩和ケア  
 
  • 麻薬管理(内服)・疼痛緩和・点滴等
看取り 
 
  • 行っています
その他
 
  • 在宅での化学療法は行っていません
メッセージ  
  
地域の皆様の『かかりつけ医』として、わかりやすく温かい診療をこころがけています。


有隣医院(北区)

 基本情報  
住 所 埼玉県さいたま市北区宮原町3−229
連絡先 TEL048-664-5625 FAX048-664-5661
交通アクセス JR宮原駅
診療時間 月・火・木・金 9:00〜13:00 18:00〜20:00
水 9:00〜13:00、土9:00〜12:00
定休日 日、祭日
在宅担当医 翁 伯東
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • さいたま市・上尾市
緩和ケア  
 
看取り 
 
メッセージ  
  
それぞれの家庭の事情もあると思いますが、一人で背負うことはしないでください。家族の協力が得られない場合、医療機関、行政機関に声をかけてください。いろいろなケースに合わせ、相談に応じます。現在は実際の治療、看護、患者様の経験など多種の情報が提供されています。必ず力になります。患者様の身体的なケアはもちろん、精神的なケアも重要です。ご家族の負担はそのまま患者様への負担にもなります。



富安医院(北区)

 基本情報  
住 所 埼玉県さいたま市北区日進町3-760-1
連絡先 TEL048-662-6100 FAX048-662-6101
交通アクセス JR高崎線宮原駅西口下車 
ホームページ http://www.e-doctors-net.com/saitama/tomiyasu/
診療時間 月〜金 9:00〜12:30 15:30〜18:30(木 休み)
土  9:00〜12:30
定休日 木、土PM、日、祝
在宅担当医 冨安 忠雄
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • 日進1.2.3丁目・奈良町・大成4丁目・宮原4丁目・内野本郷・上尾市戸崎
メッセージ  
  
『人生の最期を家で迎えたい』「がん」をはじめ多くの患者さんがそう願っていると思います。そのような希望のある患者さん達の希望を少しでも叶えられるよう、お手伝いできれば幸いです。


小池クリニック(北区)

 基本情報  
住 所 埼玉県さいたま市北区土呂町2-23-6
連絡先 TEL 048-662-8600  FAX 048-662-8601
交通アクセス 宇都宮線土呂駅より徒歩5分 
Eメール 1214641701@jcom.home.ne.jp
ホームページ http://www.myclinic.ne.jp/m_koike_cli/
診療時間 月〜金 AM9:00〜PM1:00 PM3:00〜7:00
土 曜 PM3:00〜5:00
定休日 日曜日、木曜日、祝日
在宅担当医 小池 正喜
がんの在宅ケア・医療内容 
訪問診療可能な地域
  • さいたま市内、上尾など
緩和ケア  
 
  • 積極的に行っています。
看取り 
 
  • 積極的に行っています。
その他
 
  • 平成27年9月より、隣地にサービス付き高齢者住宅を開設する予定です。
メッセージ  
  
 内科医として開業して15年目になります。開業当初に比べて、きちんと告知を受けて家族とともに「がん」と戦うというか「がん」と共に生きるという方が増えているように感じています。
 「治療は病院で入院して受けるもの」という固定観念をもってしまいがちですが、点滴・中心静脈栄養(IVH)・酸素(HOT)・麻薬・看護師・医師のすべてを在宅でも提供することが可能です。
 初めは、ご本人もご家族も不安でしょうがないようですが、在宅での療養に慣れてくると、「洗濯や料理などの家事をしながら看病できるし、病院に通ったりしない分かえって楽です」というご家族の声をよく頂いています。そんな言葉が、日々の診療の支えになっています。
 とくに末期の方は、良い時間を過ごすことができたと話される方が多いと感じています。
 もちろん、病院とすべて同じというわけにはいきませんが、在宅での療養を選択肢の一つとしていただけるよう、日々の診療はもちろんですが、広報活動にも力を入れていきたいと考えています。
 在宅医療に関するご質問・ご要望があれば、是非、お気軽にご相談ください。

訪問看護ステーション

大宮西訪問看護ステーション くるみ(西区)

基本情報
住 所 〒331-0061 埼玉県さいたま市西区西遊馬1259-2
連絡先 TEL048-625-0008   FAX048-625-0007
経営主体  医療法人ハクシン会
Eメール kurumi-0008@hakushinkai.or.jp
ホームページ http://hakushinkai.jp/
診療時間 9:00〜17:00(平日) 9:00〜12:00(土曜)
定休日 日・祝日 夏期休業 年末年始 
訪問の地域 さいたま市・川越・上尾市の一部
24時間体制 有 
精神疾患
医療処置
受け入れ状況
経管栄養 IVH 点滴・静脈注射 膀胱留置カテーテル 腎ろう・膀胱ろう HOT 人工呼吸療法 人工肛門  気管カニューレ 吸引
職員体制
  • 管理者名:塚野 琴美
  • <看護師>常勤4名 非常勤1名
  • <PT・OT>16名 
  • 事務職>1名
併設事業等
  • 居宅介護支援事業
事業所としてのPR 大宮西訪問看護ステーションくるみは平成8年11月にスタートしました。介護の必要な方が安心してご自宅で療養していただけるよう看護師、理学療法士、作業療法士が伺って療養のお手伝いをさせていただきます。利用者さんやご家族の方々を  〜あたたかく「くるみ」たい〜  これをモットーにサービスを提供しています。
がんに関するアピ-ル 24h対応しており湯沢医院(同一法人)との連携を図りながら在宅看取りを推進しております。ポート管理、疼痛管理についても、日々実践研修を重ね、経験年数 在宅10年以上のナースが対応しています・〈Ns5名全員が10年以上〉

訪問看護ステーション アルティケア(西区)

基本情報
住 所 〒331-0071 埼玉県さいたま市西区宝来1536-1 相原ビル1F
連絡先 TEL048-621-1777   FAX048-621-1778
経営主体 株式会社 アルティケア
Eメール uch@assistgroup.co.jp
ホームページ
診療時間 9:00〜17:00
定休日 日・祝日 
訪問の地域 さいたま市 川越市 上尾市
24時間体制 対応体制 
精神疾患
医療処置
受け入れ状況
経管栄養 IVH  点滴・静脈注射 膀胱留置カテーテル 腎ろう 膀胱ろう HOT 人工呼吸療法 人工肛門 人工膀胱 気管カニューレ 吸引 CAPD  アントセンス パルスオキシメ-タ
職員体制
  • 管理者氏名: 小森 唯勝
  • <看護師>常勤3名 非常勤1名
事業所としてのPR  訪問看護ステーション アルケティアは、『利用者・家族が住み慣れた家で安心して、その人らしい生活ができるように、看護を致します。』をモットーに平成24年10月に開設いたしました。在宅で疼痛緩和ケア・終末期を迎える方、家族の見守りの指導、工夫を共にしながら支援します。
また、自宅での看取りにも24時間連絡対応体制で力をいれてます。

コンパス訪問看護リハビリステーション(北区)

基本情報
住 所 〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-670  2F
連絡先 TEL048-729-6388  FAX048-729-6378
経営主体 リハプライム株式会社
Eメ-ル  houmon-n-omiya@kinoukaifuku.com
ホ-ムペ-ジ http://www.kinoukaifuku.com
診療時間 8:30〜17:30
定休日 土・日・祝
訪問の地域 さいたま市内
24時間体制 無 
精神疾患
医療処置
受け入れ状況
胃ろう 経管栄養 HOT 人工呼吸法 バイパップ 腎ろう 膀胱ろう
褥ろう 気管カニューレ 吸引 人工膀胱 人工肛門 点滴静脈注射
膀胱留置カテーテル IVH
職員体制
  • 管理者氏名:丸山
併設事業等
  • 通所介護事業
事業所としてのPR  ご利用者様の「機能回復」「最良の人生の回復」を目標とした「羅針盤(コンパス)」を全員で共有し行動していく事が、私達のステーションのミッションです。

さいたま市社協訪問看護ステーション おおみや(北区)

基本情報
住 所 〒331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2-1864-10 JS日進2F
連絡先 TEL048-782-6648  FAX048-782-6827
経営主体 社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会
Eメール  station-o@saitamashi-shakyo.jp
診療時間 9:00〜17:00
定休日 土・日・祝日
訪問の地域 さいたま市内
24時間体制 対応体制 
精神疾患
医療処置
受け入れ状況
経管栄養 IVH 点滴・静脈注射 膀胱留置カテーテル 腎ろう・膀胱ろう HOT 人工呼吸療法 人工肛門  気管カニューレ 吸引 CAPD
職員体制
  • 管理者氏名:知崎 聖子
  • <看護師>常勤4名 非常勤9名
  • <PT・OT>1名
  • <事務局>2名
併設事業等
  • 居宅介護支援事業 訪問介護事業 地域包括支援センター 基幹型在宅介護支援センター
事業所としてのPR 「利用者・家族が住み慣れた家で安心して、その人らしい生活ができるよう支援します」を目標に、開設当初からいる看護師が中心となり訪問看護を行っております。
障害や病気があっても、自宅で生活していくにはどうするか本人・家族と一緒に考えながら支援します。看取りも含めた、ターミナル期の方の看護を地域の先生方と連携しながら行っています。
がんに関するアピール がんになっても自分らしい生活ができるように病院、在宅医と連携しサポ-トしています。在宅緩和ケアの実践では、痛みのアセスメントをし、利用者ご家族が上手に痛みのコントロールができるように努めています。苦痛が少なく出来るだけ家で過ごしたいという希望に沿うためには緩和医療の最新の情報も必要になります。日本がん看護学会、日本緩和医療学会など、外部研修に積極的に参加しています。

さいたま北部医療センター附属訪問看護ステーション(北区)

基本情報
住 所 〒331-8625 埼玉県さいたま市北区盆栽町453
連絡先 TEL048-663-1671(病院代表)
  048-665-0820(ステーション直通)
FAX048-663-0058
経営主体 独立行政法人 地域医療機能推進機構
診療時間 8:30〜17:00
定休日 土・日曜日・祝日 年末年始(12/29〜1/3)
訪問の地域 さいたま市内 上尾市
24時間体制 対応体制 
精神疾患 なし
医療処置
受け入れ状況
経管栄養 膀胱留置カテ-テル IVH(ポート)人工肛門 HOT
褥瘡処置 吸引 気管切開 点滴
職員体制
  • 管理者氏名:栗林 明美
  • <看護師>常勤4名 非常勤6名
  • 管理栄養士>非常勤 1名
  • <事務局>名
併設事業等
  • 居宅介護支援事業 
事業所としてのPR 患者さんの応援団、寄り添った医療と介護”を基本姿勢に、内科、皮膚科、口腔外科の医師、看護師、栄養士からなるチームで約60名の患者さんに在宅医療、訪問看護、訪問栄養指導を行っています。また、地域の先生方と在宅医療カンファレンスを定期的に開催し、情報を共有するとともに、在宅ケア、在宅看取りなどの連携を取るようにしています。
がんに関するアピール 当センターでは、がん診断、治療を消化器、泌尿器、乳腺、甲状腺、皮膚科、口腔外科中心に行っています。放射線治療及び呼吸器がんの手術は関連大学病院、がん診療連携拠点病院へ紹介しています。また関連大学病院、がん診療連携拠点病院からの紹介患者さんおよび当地へ転居して来られた患者さんに対する治療の継続や緩和治療依頼にも応じています。

はみんぐ訪問看護ステーション 大宮北(北区)

基本情報
住 所 〒331-0802 埼玉県さいたま市北区本郷町157-1 
       イタニティ壱番館104号
連絡先 TEL048-662-7311  FAX048-662-7312
診療時間 月〜金 8:45〜17:15
精神疾患
職員体制
  • <看護師>常勤3名 非常勤3名
  • <事務局>1名
事業所としてのPR  ご自宅での生活を不安なく過ごせるようお手伝いしたいと考えています。24時間対応体制を整えており、かかりつけ医や、他事業所と密接に連携を取りながら、きめ細やかに療養生活を支援します。

訪問看護ステーション ひばり(北区)

基本情報
住 所 〒331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2-495
連絡先 TEL048-662-1617  FAX048-662-1627
経営主体 潟Pアプランニング
Eメール  careplan@pastel.ocn.ne.jp
診療時間 9:00〜17:00
定休日 土・日・祝祭日・年末年始・夏休み(会社規定)
訪問の地域 さいたま市・上尾の一部(遠方の場合、STを紹介します)
24時間体制 対応体制H26・8/31で終了
精神疾患
医療処置
受け入れ状況
経管栄養 IVHMPN) 点滴 静脈注射 膀胱留置カテーテル 腎ろう 膀胱ろう HOT 人工呼吸療法 人工肛門 人工膀胱 気管カニュ-レ 吸引 血糖測定器 パルスオキシメ-タ
職員体制
  • 管理者氏名:松本 奈緒美
  • <看護師>常勤3名 非常勤2名
  • <PT>2
  • <ST>1
  • <OT>常勤1
  • <事務局>1名
併設事業等
  • 1)在宅介護支援センター(北区) 2)ケアプラン
  • 3)訪問介護 福祉タクシー業
  • 4)通所介護(北区2か所・大宮区2か所・中央区3か所・浦和区1か所・南区2か所)
関連事業
  • ひばり薬局(北上尾・四谷店・新所沢・花の丘・鈴谷・内野本郷)
  • 惣菜弁当:(デイサービスの昼食のみ)
  • 理髪店(訪問理髪もOKです)
事業所としてのPR 1..24時間、緊急対応、対応体制ができる。(H26.8.31終了)
2.往診医との連携により、在宅での看取りの看護ができる。
3.OT・PT・STによる訪問リハビリができる
4.認知症予防支援で、公文学習療法を取り入れた、訪問RH看護ができる
5.介護予防法で在宅訪問RHから、デイサービスでのパワーリハビリへの誘導、PTとの連携ができる
6.ケアマネージャーさんんも気軽に相談していただけるよう体制を整えております。

大宮中央訪問看護ステーション わかば(北区)

基本情報
住 所 〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町1-198-1
連絡先 TEL048-654-8477  FAX048-654-8913
経営主体 医療法人ヘブロン会
Eメール  wakaba@ocgh.jp
ホームページ http://ocgh.jp/wakaba_00.html
診療時間 8:30〜17:00(月〜金)8:30〜12:30(土)
定休日 日曜・祝日・年末年始(12/28午後〜1/3) 土曜日12:30〜
訪問の地域 さいたま市 北区・大宮区・西区・見沼区
24時間体制 あり H26.6.1〜 
精神疾患
医療処置
受け入れ状況
経管栄養 IVH 点滴・静脈注射 膀胱留置カテーテル 腎ろう・膀胱ろう HOT 人工肛門 人工膀胱 気管カニューレ 吸引 血糖測定器 パルスオキシメータ
職員体制
  • 管理者氏名:三木 雅子
  • <看護師>常勤 名 非常勤2名
併設事業等
  • 大宮中央総合病院 居宅介護支援
事業所としてのPR 併設病院では2次救急として急患の受け入れをしています。
又、内科医による往診を行っておりますので訪問看護と合わせてご利用ください。
がんに関するアピール 病院併設のため連携を密に行うことが可能です。24時間連絡体制をとっています。(H26.6.1より)

informationお知らせ

  • 2015年12月18日

    12月29日(火)〜1月3日(日)まで、事務局は年末年始のお休みです。

事務局がんの治療&在宅ケアマップ創り

〒336-0022
さいたま市南区白幡5-12-25
コアロード武蔵浦和201
(このまちで暮らす会 内)
・TEL 048-837-3561
 【お問い合せ時間】
  月〜金 10:00〜14:00
 (※祝・祭日等を除く)
・FAX 048-837-3561

  • このマップは
    [公益財団法人 在宅医療助成
    勇美記念財団]
    の助成を受けて作成されました。