基本情報 | ||
住 所 | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合8-3-33 |
|
連絡先 | TEL 048-852-1111(代表) TEL 048-852-2861(がん相談直通) FAX 048-852-3120 |
|
経営主体 | 日本赤十字社 | |
ホームページ | http://www.saitama-med.jrc.or.jp | |
診療時間 | 受付8:20〜11:30 診療8:30〜17:00 | |
定休日 | 土日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)、創立記念日(5/15) |
メッセ-ジ | ||
![]() |
院長:加藤 泰一 | |
![]() 当院を受診する方は、救急患者さんを除くと地域の開業医を中心とした医療機関の先生方からの紹介を受けて診療を進めています。現在初診患者さんに占める紹介患者さんの割合は82.9%になっています。 当院は、さいたま新都心での新病院建設に向けて準備を進めていますが、病院での診療が必要な患者さんが診療を受けやすくなるように、また入院されてからの療養環境が良くなるように、今から医療機器の整備を始め職員も増員してきております。 当院では皆さんを受け入れる診療各科で皆さんの納得のいく診療を行なうように努力しており、診療科もこれまでの診療科に加えこの2年間で放射線治療科、口腔外科、腹腔鏡を中心に手術を行う外科を新設してきております。小児科も現在診療を中止していますが、常勤医が着任したことから近いうちに診療を再開できると考えています。 診療は医師、看護師だけで行えるものではなく、薬剤師、リハビリの療法士、放射線・検査技師、栄養士等も診療に関わり、また多職種が関わる栄養療法、緩和ケア、嚥下・摂食機能、術前・術後の口腔ケア等のチーム医療も行っています。 当院の医療は、急性期の医療で色々な疾患を含めての平均在院日数が約12日と短くなっています。高齢者が受診する割合が多くなっていることから、当院を退院後当院での診療の内容を退院・転院先の医療機関へ伝えることがより重要になってきています。 当院では、電子カルテを使うことを決めていますが、これにより将来的には患者さんの情報を受けたり送ったりすることがやりやすくなると考えています。患者さんのプライバシーが守られることを考えながら進めていきます。2年後に新病院が完成することを目指していますが、当院が地域の医療を担うために必要な手段と考えています。 これからもより良い医療、看護を行っていきますので、よろしくお願い致します。 |
||
![]() |
がん治療責任者(Dr) 副院長:安藤昭彦 |
|
![]() 第二には、がん診療連携拠点病院として、治療が終了して経過を観察する場合や、残念ながら再発などで積極的な治療ができない場合など地域の医療機関の医師(かかりつけ医など)や訪問看護師等と密に連携し、チームとして切れ目のない診療の提供だと思っています。どのような状況にあっても在宅で快適な生活が送れるよう支援ができるよう心がけています。特に高齢化社会にあって在宅での緩和ケアを充実させることはわれわれ医療従事者にとって大切なテーマの一つです。また急変時には素早く対応しいつでも受入れができる体制も当院の重要な責務と考えています。 まだまだ十分とはいえません。この地域の皆さんが安心して暮らせるように、予防や早期発見のための検診まで含めたがんの地域包括ケアシステムを当院が中心となって構築して行ければ幸いだと思っています。 |
がん治療体制 | |||
![]() |
実施している治療法 | ||
|
|||
![]() |
セカンドオピニオン外来 | ||
|
|||
![]() |
緩和ケア | ||
|
|||
![]() |
在宅サポート | ||
|
|||
![]() |
サロン | ||
|
〒336-0022
さいたま市南区白幡5-12-25
コアロード武蔵浦和201
(このまちで暮らす会 内)
・TEL 048-837-3561
【お問い合せ時間】
月〜金 10:00〜14:00
(※祝・祭日等を除く)
・FAX 048-837-3561